企画説明

クラス企画

授業を受け、談笑し、日常として存在するクラス。それは記念祭で非日常へと変わります。東海生の知恵と情熱が詰まった作品をぜひご覧ください。

もっと見る

閉じる

クラス企画は各クラスの生徒が主体となって作る企画です。中学2年生から高校2年生まで、計38クラスが作品を考案し、制作し、発表します。題材は色とりどりです。あの映画・アニメ・ニュースのパロディーをするクラスもあれば、オリジナルの世界観で観客を引き込もうとするクラスも。魅せ方も様々で、クラスそれぞれの創意工夫を存分に味わうことができます。テーマも内容もまったく異なる企画が大量に並んでいるので、2日かけても全部を回ることはできません。しかも、各クラスの成員40人前後が制作しているので、それぞれの教室に手間と情熱が籠り、あなたに濃密な体験を与えてくれます。限られた時間の中ですが、何個も巡回するのもアリ、面白かった企画を繰り返し見るのもアリ。クラス企画を巡っているうちに、東海生をより深く見ることができるでしょう。東海生の織りなす非日常を現地でお楽しみください!

ステージ企画

東海生の東海生による東海生のための個性の祭典。 今年度は、例年大きな盛り上がりを見せるTKI48やジャグリング部など、過去最多20組のパフォーマーが出演。年に一度のどこよりも自由な大会が幕を開ける。

講堂企画

記念祭において講堂で開催される音楽祭やゲーム大会などの企画の総称である。東海中高最大の会場で盛り上がれ!

もっと見る

閉じる

講堂企画とはその名前の通り東海中高の「講堂」で開催される企画です。県の重要文化財にも指定され、校内で最も多くの方が入場可能なこの講堂で音楽祭やゲーム大会など様々なパフォーマンスがとり行われます。なお講堂内は冷房完備なため暑さ残るこの季節でも快適に楽しむことができます。「音楽祭」とはその名の通り、土曜日に開催される記念祭最大の音楽企画です。本校の軽音楽同好会を中心に多くの個性豊かな有志のバンドや生徒によってJーPOP、ジャズから生徒自身が作曲したオリジナル曲まで、多種多様な音楽が披露されます。出演者は事前オーディションによって選ばれていてそれぞれが自身の全力を解放します。「海神」とは第134周年記念祭から毎年日曜日の午後に開催されている東海高校1、2年によるゲーム大会です。初代海神から毎年変わらず開催されているスマッシュブラザーズSPは今年もそのまま継続し、昨年度採用されたマリオカート8DXをスプラトゥーン3へと変更。事前オーディションによって選ばれた出演者によって大迫力の戦いが繰り広げられます。実行委員から選出された実況、解説が出場者のプレイを彩り、記念祭を最後の最後まで盛り上げます。また、日曜日の午前には主に本校オーケストラ部、吹奏楽部、ジャグリング部によるクラブ有志企画なども開催されます。当日は音楽祭、海神、クラブ有志企画による生徒たちはもちろん、実行委員も講堂を快適なものにするためサポートし、企画をライトや音響などで全力で盛り上げて最高のひとときを提供します。ぜひ足を運んでみてください!

模擬店

※文章準備中です。次の更新までしばらくお待ちください。

模擬店